
シャラナ児童館の2Fで学童保育を運営しています。申し込みは年に一度です。(10月下旬ごろ)
地域の小学校児童を対象とし、放課後の子ども達の健全な育成をはかるため開設しております。
当法人の基本目標である「心・やる気・元気が育つ子どものお家」の年齢幅を広げ、学校では出来ないシャラナならではの取り組みを考えます。
子どもの力を信じ可能性を無限に広げ人と自然が一体となり、温かい思いやりが芽生え、生きる力を育むのがシャラナ児童館です。
地域の小学校児童を対象とし、放課後の子ども達の健全な育成をはかるため開設しております。
当法人の基本目標である「心・やる気・元気が育つ子どものお家」の年齢幅を広げ、学校では出来ないシャラナならではの取り組みを考えます。
子どもの力を信じ可能性を無限に広げ人と自然が一体となり、温かい思いやりが芽生え、生きる力を育むのがシャラナ児童館です。









1年の活動
R7年度の予定 | R6年度 実績 | |
4月 | 新入生歓迎会 | 新入生歓迎会・お花見 クッキング(ホットケーキ) |
5月 | 野菜の苗植え | 野菜の苗植え(きゅうり・トマト・なす) 父の日 母の日プロジェクト (手作りカーネーション・カード) |
6月 | 手作り体験 | 映画鑑賞 クッキング(カリカリもっちりおやき) |
7月 | 七夕まつり | ミニトマト収穫 七夕まつり(七夕飾り作り) クッキング(噴水フルーツポンチ) |
8月 | デイキャンプ 水遊び クッキング | 川遊び・安全水泳・クイズラリー 水遊び(ウォーターサバイバル・水風船) 手作り体験(プラ板・風鈴づくり) お買い物体験 |
9月 | 手作り体験 | 手作り体験(パラロケットづくり) カプラで遊ぼう |
10月 | こども園運動会参加 ハロウィンパーティー | こども園の運動会参加(玉入れ) ハロウィン製作(折り紙風船お化け作り) ハロウィンパーティ クッキング(ワッフルウィンナー) |
11月 | みかん狩り | みかん狩り クッキング(カリふわ焼き芋) |
12月 | クリスマス会 | クリスマス製作(手作りソース) クリスマス会 年賀状イラスト製作 |
1月 | 書き初め | 書き初め |
2月 | 手作り体験 | 手作り体験(毛糸でコースター・ハンドウォーマー) |
3月 | お別れ遠足 | お別れ遠足(いちご狩り・蜻蛉池公園) |
※あくまで予定ですので、諸事情により変更することがあるかもしれませんがご了承ください。


概要
事業内容 | 様々な遊びの中”生きる力”を育てるプログラム おやつの提供 長期休み中の昼食提供(春・夏・冬休み) |
指導者 | 児童の健全育成に知識と経験を有し、熱意ある有資格者が子ども達の育成、 指導にあたります。 |
住所 | 大阪府貝塚市地蔵堂238-1 |
館長 | 長岡 誠宏 |
TEL | 072-432-4735(貝塚南こども園内) |
開設時間 | 月〜金 : 放課後〜19:00(17:45以降は保育園で過ごします。) 土 : 8:45〜18:00 小学校が休みの場合 : 8:45〜19:00(土曜日は18:00迄) 子どものみで帰る場合 : 冬季11月〜2月に限り17:00迄とします。 ※それ以外の月でも外が明るい内に子どもが帰宅できる時間でお願いします。 |
休日について | 日曜日及び祝祭日 園の行事などの代休日 お盆休み(8月13日〜15日) 年末年始(12月29日〜1月3日) その他シャラナ児童館が定める日 |
利用申し込み | 申し込みは年に一度(10月下旬ごろ)です。 シャラナ児童館利用申込書に必須項目を記入し、在職証明書を添付の上、 シャラナ児童館までお持ち頂き申し込みください。 |


アクセスマップ
ACCESS MAP
社会福祉法人貝塚南保育園 シャラナ児童館 (貝塚南こども園内)
〒597-0053 大阪府貝塚市地藏堂238-1